
※2025年4月現在
※2025年4月現在
アテンザスポーツ
年式2011年3月 (14年落ち)/走行距離60,376 km/色ネイビー/愛知県/2024年12月査定
25.8万円
グレード | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
20C | 5.6 〜 50.2万円 | > |
23S | 7.8 〜 81.9万円 | > |
23Z | 10.5 〜 62.7万円 | > |
25EX | 10.9 〜 71.2万円 | > |
25S | 0.0 〜 118.4万円 | > |
25Z | 27.0 〜 169.4万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
走行距離 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
40,000km | 24.1 〜 62.8万円 | > |
50,000km | 9.9 〜 96.9万円 | > |
60,000km | 5.3 〜 88.6万円 | > |
70,000km | 19.3 〜 104.6万円 | > |
80,000km | 30.2 〜 145.6万円 | > |
90,000km | 5.1 〜 87.7万円 | > |
100,000km | 12.4 〜 92.1万円 | > |
110,000km | 18.5 〜 53.7万円 | > |
120,000km | 11.4 〜 55.9万円 | > |
140,000km | 22.2 〜 103.0万円 | > |
160,000km | 24.5 〜 53.9万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※マツダ アテンザスポーツ全体での買取相場価格を表示しております。
年式 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
2003年(22年落ち) | 10.0 〜 87.7万円 | > |
2004年(21年落ち) | 10.5 〜 62.7万円 | > |
2005年(20年落ち) | 15.5 〜 61.7万円 | > |
2006年(19年落ち) | 10.0 〜 81.9万円 | > |
2008年(17年落ち) | 7.2 〜 123.7万円 | > |
2009年(16年落ち) | 5.6 〜 54.9万円 | > |
2010年(15年落ち) | 19.0 〜 65.8万円 | > |
2011年(14年落ち) | 10.8 〜 85.9万円 | > |
2012年(13年落ち) | 0.1 〜 86.5万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
※マツダ アテンザスポーツ全体での買取相場価格を表示しております。
マツダ アテンザスポーツは、2002年に登場したスポーティな5ドアハッチバックカーです。 知性を感じさせる洗練されたスタイリッシュなルックスに、マツダが得意とする「走る楽しさ」を体現したスポーティな足回りを搭載。 テールゲートは大きく開くことができ、後部座席まではトランクスルーな構造になっています。 そのためリアシートを折りたためば非常に広いラゲッジスペースを確保できて便利です。 セダン形状の美しいスタイリングをそのままに、ステーションワゴンのようにも使えるマルチなモデルとして人気を博しました。 今回は、そんなマツダ アテンザスポーツの中古車買取相場と高く買取してもらうコツについてご紹介します。
グレード:25Z、25S 4WD
マツダ アテンザスポーツの新車市場では、最も燃費性能が良い「25S(2WD)」と降雪地方では「25S(4WD)」が人気でした。 マツダ アテンザスポーツの中古車市場でも同様の傾向にあり、「25S(4WD)」のほか、DSC(横滑り防止装置)やTRC(タイヤの空転防止機能)、大型ブレーキローター、豊富なエアロパーツ、18インチホイールなどが搭載された最上位グレード「25Z」が人気となっています。
オプション:ナビ、ETC、クリアビューパッケージ、サイドエアバッグ、アドバンストキーレスエントリーシステム、BOSEサウンドシステム
マツダ アテンザスポーツのオプションでは、ナビやETCといった定番アイテムのほか撥水加工ガラスが装備されるクリアビューパッケージ、キーレスでエンジンの始動が行えるアドバンストキーレスエントリーシステム、8スピーカー式のBOSEサウンドシステム(AUDIOPILOT)などが人気な傾向にあります。 関連記事:車の査定でプラスになりやすいオプションは?
色:ブラックマイカ(黒:41W)、スパークリングブラックパール(黒:35N)、グラファイトマイカ(グレー:38R)、ベロシティレッドマイカ(赤:27A)
マツダ アテンザスポーツのカラーでは、ブラックマイカやスパークリングブラックパールやグレー系カラーといったダークカラーが人気です。 これらのカラーである場合、他色と比較して買取査定額が5%程度上乗せされることが多くなっています。 次いで、マツダのイメージカラーであったレッドカラーが人気な傾向にあります。
関連記事:車の色の秘密 あなたのアテンザスポーツはいかがですか? お車の走行距離や状況によっても価格が大きく異なりますのでまずは査定してもらいましょう! 関連記事:車の査定で見られるポイント 関連記事:キズは査定前に直した方がいいの?
では、ここでアテンザスポーツを高く売るためにアテンザスポーツのことをもうちょっと知っておきましょう。
マツダ アテンザスポーツは、2002年に登場したスポーティな5ドアハッチバックカーです。 エクステリアは、切れ長の美しいヘッドランプ、マツダ伝統の盾形グリル、ひし形のエアインテーク、ボディは流れるように麗美なフォルムを描き、リア部分にはボディサイドまで張り出すようなウィング形状の大きくて長いテールランプがレイアウトされるのが特徴的です。 インテリアは、スポーティなデザインが特徴で、座面の厚みやサイドサポートがしっかりしたホールド感あるシート、円形ノズルが目を惹くスッキリまとまったセンタークラスター、ステアリング奥にはスポーティな多連メーターが並んでいます。 最上位グレード「25Z」ではドアの内張りやステアリングのスポーク部分、ペダル、センタークラスターなどにふんだんにシルバー加飾が施されており高級感も演出されていました。 エンジンは、オールアルミ製の直列型4気筒2.0L~2.5Lのガソリンエンジン(最高出力150ps~178ps)を搭載。 燃費は最終型のカタログ値で2Lモデルでは14.2km/L(FF・2WD)、2.5Lモデルでは10.4kmL(4WD)~13.0km/L(MT仕様)ほどとなっていました。 トランスミッションは、初代の4速ATからはじまって最終型ではAT、MTともに6速まで多段化されて、より効率的にエンジンパワーを引き出せるようになっています。 足回りでは、前輪にダブルウィッシュボーン式、後輪にはマルチリンク式を搭載してきました。 ヨーロッパ市場に目を向けたモデルで、高速域でのフラットな走りが意識されているようなセッティングが特徴的です。 乗り心地は硬めで、しっかりした接地感を感じられるスポーティな足回りとなっています。 低速時では路面の小さなデコボコを拾って振動するほど。 引き締められたサスペンションが足元を踏み固めるように進んでいく乗り味が体感できます。 フワフワとした柔らかな乗り心地とは無縁で走行安定性は高いといえます。 車内には、やや主張の強めなエンジンサウンドが響きます。 それでも爆発的なエンジンパワーのある車ではないため、安全にスポーティな走行を愉しむことができます。 セダンと比べると車内の静粛性やボディ剛性では劣りますが、開口幅の広いリアゲートやリアシートが折りたためる点など利便性では分があります。 セダン形状の美しいスタイリングをそのままに、ワゴンのようにも扱えるマルチな仕様でセダンよりも買取評価額がやや高めとなっています。
初代マツダ アテンザスポーツ(GG/GY型)は、2002年~2008年にかけて製造販売されていました。 当時のマツダにとって1年半ぶりとなる自社製新型車で、プラットフォーム・エンジンなど含めてすべてマツダが主導するかたちで新開発。 これらはのちにフォード車にも応用される傑作となっています。 マツダの名を世界に知らしめたロードスターやRX-7に並ぶスポーティな車として華々しくデビューを飾りました。 エクステリアは、全長×全幅×全高で、4670mm、1780mm、1445mm、ホイールベースは2675mmで車重は1390kgほどでした。(2002年発売モデル「23S」グレード) エンジンは、直列型4気筒2.0L~2.3L(最高出力150ps~178ps)を搭載。 トランスミッションは当初は4速ATでしたが、2002年11月には5速MT仕様が追加されました。 2005年6月以後に発売されたモデルでは5速ATも選択できるようになり、MT仕様は最大6速まで多段化されています。 駆動方式はFFのみ、サスペンションは前輪がダブルウィッシュボーン式、後輪にはマルチリンク式サスペンションを搭載。 販売面では、アテンザシリーズ全体で世界累計生産台数100万台を突破する大ヒットを記録しました。 発売からおよそ4年1か月での100万台販売達成は当時、マツダ車としては歴代最短の記録であり、これを記念した特別仕様車「23EXブラウンレザースタイル」を2006年4月に発売。 ブラウンカラーの本革シートに加えて、運転席と助手席にはシートヒーターが施され、アウタードアハンドルにはメッキ加工がなされた特別なモデルとなっていました。2006年12月には、人気カラーのブラックとダークブルーによるシート&ドアトリム、ブラックを基調としたセンターパネル、アウタードアハンドルメッキ加工などが施された特別仕様車「23SS」も販売されています。 その後は、2代目マツダ アテンザスポーツ(GH型)が、2008年~2012年にかけて販売されていました。 デザイン面では、ヘッドランプやテールランプがより鋭利に、そして吊り上がった形状に、フロントエアインテークは扇形へと変化しています。 クールで落ち着いた印象もあった先代デザインと比較すると、アクティブで疾走感のある印象に仕上げられました。 エクステリアは、全長×全幅×全高で、4735mm、1795mm、1450mm、ホイールベースは2725mmで車重は1540kgほどへ拡大。(2008年発売モデル「25S」グレード) エンジンは、直列型4気筒2.0L~2.5L(最高出力150ps~170ps)をラインナップしています。 トランスミッションは5速AT、6速ATのほか6速MTが選択でき、駆動方式はFFに加えて4WD仕様が新たに登場しました。 サスペンションは先代に引き続き前輪がダブルウィッシュボーン式、後輪がマルチリンク式という構成を踏襲しています。 発売当初は、目標の3倍にあたる月間4500台を売り上げて好調なスタートを切ると、2010年8月には世界累計生産台数200万台を突破しています。 2010年1月に一度マイナーチェンジが行われており、2.0LエンジンはMZRユニットDOHC DISI(Direct Injection Spark Ignition)エンジンへと進化しました。 これによって最高出力が従来の150psから153psへとパワーアップしています。 足回りではステアリング特性やサスペンションセッティングが見直され、操舵性や乗り心地が改善。 グレード構成では2.0Lが廃止され、25S/25Zの2グレード制へ縮小されました。 その後に登場した3代目アテンザではハッチバックタイプは用意されず、5ドアハッチバック「アテンザスポーツ」は2012年をもって生産終了となっています。 お車の売却を検討されているかたは、その価値が減少してしまう前にお早めに一度ご相談されるとよいでしょう。
セルカにお申込みをいただくと、セルカと提携している全国の車屋さんにあなたの愛車を見てもらえます。
バイヤー登録数は7,000社!
お客様への連絡はセルカからのみなので、しつこい営業電話をいろんな業者から受けたり、何回も査定を受ける手間がありません。
お車のご売約後に発生する、書類の提出等の諸手続きもセルカのサポート部隊がすべてフォローいたします。
お引渡しからご入金まで、他の業者さんなどと連絡をとっていただく必要は一切ありません。
一括査定などの買取業者はお車を買い取ったあと、車屋さんに再販します。
このときにかかる費用や買取業者の利益分が予め査定額から 引かれています。
セルカでは間に入る業者を飛ばして、実際に「この車がほしい!」という方に直接車を買ってもらうことができるため、買取業者が得ている利益や手数料をお客様に還元できます。
車種 | 買取参考相場 | 実績 |
---|---|---|
CX-8 | 54.5 〜 583.1万円 | > |
デミオ | 7.0 〜 195.6万円 | > |
CX-30 | 66.8 〜 382.9万円 | > |
アクセラスポーツ | 1.2 〜 284.3万円 | > |
CX-3 | 35.5 〜 377.0万円 | > |
CX-5 | 20.5 〜 465.4万円 | > |
ロードスター | 1.6 〜 640.1万円 | > |
アテンザワゴン | 3.5 〜 406.2万円 | > |
MAZDA3ファストバック | 68.8 〜 463.2万円 | > |
ロードスターRF | 66.8 〜 652.0万円 | > |
フレアワゴン | 14.5 〜 221.4万円 | > |
フレア | 2.9 〜 187.3万円 | > |
フレアクロスオーバー | 14.3 〜 229.2万円 | > |
プレマシー | 0.0 〜 228.8万円 | > |
MX-30 | 86.9 〜 344.6万円 | > |
MPV | 10.0 〜 172.3万円 | > |
アテンザセダン | 6.8 〜 366.2万円 | > |
アテンザスポーツ | 14.2 〜 169.4万円 | > |
アクセラハイブリッド | 24.2 〜 230.0万円 | > |
フレアワゴンカスタムスタイル | 9.0 〜 223.1万円 | > |
フレアカスタムスタイル | 2.0 〜 99.7万円 | > |
AZワゴンカスタムスタイル | 0.0 〜 74.4万円 | > |
アクセラ | 6.2 〜 244.2万円 | > |
MAZDA6セダン | 67.1 〜 462.2万円 | > |
RX-8 | 29.7 〜 406.6万円 | > |
AZワゴン | 6.0 〜 76.3万円 | > |
ベリーサ | 1.9 〜 164.9万円 | > |
サバンナRX-7 | 122.2 〜 756.9万円 | > |
RX-7 | 140.9 〜 1797.9万円 | > |
アテンザスポーツワゴン | 0.0 〜 125.9万円 | > |
MAZDA2 | 44.4 〜 279.9万円 | > |
ボンゴトラック | 18.6 〜 719.5万円 | > |
MAZDA3セダン | 66.4 〜 331.9万円 | > |
ビアンテ | 16.1 〜 259.4万円 | > |
MAZDA6ワゴン | 61.8 〜 443.8万円 | > |
スクラムワゴン | 10.3 〜 215.8万円 | > |
キャロルエコ | 14.8 〜 75.2万円 | > |
スクラム | 9.6 〜 224.8万円 | > |
ボンゴバン | 10.4 〜 270.0万円 | > |
AZオフロード | 18.1 〜 157.1万円 | > |
ボンゴフレンディ | 4.1 〜 235.9万円 | > |
プロシードマービー | 40.0 〜 292.2万円 | > |
スクラムトラック | 8.0 〜 308.8万円 | > |
タイタントラック | 35.0 〜 1113.9万円 | > |
スピアーノ | 6.5 〜 107.9万円 | > |
CX-7 | 3.1 〜 127.1万円 | > |
マツダスピードアテンザ | 15.2 〜 161.6万円 | > |
プロシード | 14.7 〜 322.7万円 | > |
タイタンダッシュ | 29.8 〜 424.2万円 | > |
ランティス | 25.3 〜 183.9万円 | > |
※買取相場価格は弊社が独自に統計分析した値であり実際の買取価格を保証するものではありません。
* 分析材料となるデータが少ないため車種別またはメーカー別の参考相場を表示しています。
セルカは無駄な工程を一切省き、
直接お客様と弊社とでやり取りします。
バイヤー数の数では日本有数!満足のいく取引が多数行われています。
セルカでは提携店、認定査定士を数多く有しているので、バイヤーが安心して入札できます。
セルカで競るのは値段のみ!営業電話は一切ありません!
セルカがお車の書類、代金の支払いなど全ての手続きを代行!安心してお取引き頂けます。